1. 【山スキー】高谷池ヒュッテに泊まって火打山を滑る(個人山行)

投稿日時: 2022/05/06 asami


富士見平から火打山

夕暮れの焼山

高谷池ヒュッテから朝の火打山

アルバム

山  域:妙高山系・火打山(新潟県)
日  程:2022年5月3日(火)~4日(水)
行動記録:
3日(火)日高5:00=笹ヶ峰駐車場9:20~黒沢橋10:15~黒沢岳12:55→黒沢池13:30
     茶臼山14:15→高谷池ヒュッテ14:40
4日(水)高谷池ヒュッテ6:10~山頂8:20→高谷池ヒュッテ9:40→黒沢橋11:00~
笹ヶ峰駐車場12:10=日高18:30
 昨年、前夜泊日帰りで挑戦し山頂手前で敗退した火打山を今年は高谷池ヒュッテ泊の1泊2日で再チャレンジした。笹ヶ峰駐車場からスキーをザックにつけてつぼ足で歩き出す。黒沢橋を渡ると樹林帯の急斜面が始まる。アイゼンとピッケルを出す。昨年は夏道の西側の沢筋を登り滑ったが沢状の急斜面は雪崩や落石のリスクが高いと感じた。今回はほぼ夏道にそった尾根筋を登る。多くの登山者がこちらを選んでいる。シラビソの樹林を抜けるとなだらかな富士見平だ。展望が開け、左手に明日目指す火打山、右手に妙高山が姿を現す。富士見平からは黒沢岳の西側をトラバースして高谷池ヒュッテを目指すのが一般的だが、時間があるので黒沢岳に登る。山頂を越えた鞍部から東側へ黒沢池の畔まで標高差150mほど滑ることにする。誰も滑った跡が無い斜面に飛び込むのは勇気がいるが、最初のターンで雪が安定していることがわかれば後は一気に雪で埋もれた池の畔まで滑り降りた。ここから茶臼山まで登り返せば、わずかな下りで高谷池ヒュッテである。
 高谷池ヒュッテはコロナ対策でこの時期は素泊まりのみ7000円、就寝スペースは透明シートで囲まれている。食堂で夕食を作っているといきなり足がつり、無言で悶絶していた。
体力的な面から小屋泊まりで疲れをとってから山頂を目指すのが、自分にはあっているだろうと納得した。夕食後は焼山のむこうに沈む夕焼けを眺めて早めに就寝した。
 翌朝、充分な睡眠で元気が回復しシールで山頂を目指す。雪に埋もれた高谷池と天狗の庭を越えて、稜線に出ると風が強い。傾斜も強くなりシール登高を諦めてアイゼンに変える。ザックに着けたスキーが風に煽られて苦労する。後から登ってきた山スキーヤーは稜線上を避けて、南側をトラバースするようにシールで登っていた。風や雪の状況がいいようで多くの登山者もこのルートをとっていた。山頂はさえぎる物がなく西風が吹き抜けるが寒さは感じない。北面はハイマツが多く滑れそうもない。南面を滑りながらヒュッテに戻ることにする。日差しと風でクラストしているが適度に緩んだ雪面にエッジをきかせてターンを続ける。南側の沢に滑り込んで天狗の庭にシールで登り返すことにする。そのままヒュッテ前を通過、黒沢岳の西側をトラバースして富士見平に至る。シールをはずして滑る。昨年滑った沢に直接入らず夏道の途中から沢に滑り込むルートをとった。予想よりも針葉樹が密でターンができない。横滑りを多用してどうにか沢に降りることができた。下りは富士見平下から早めに沢に入った方が良い。雪解けが進んで横枝が出ているので黒沢橋からはつぼ足で約1時間歩いて笹ヶ峰駐車場についた。(浅見記)