埼玉県熊谷市の山岳会 海外トレッキング、登山、山スキーなど幅広く活動しています。
関東
【ハイキング】大高取山(県連ハイキング)
大高取山
低山をゆっくりゆったり歩く
山域山名:越生町 大高取山
期日:2022年11月12日
参加者:L橋本 木村 他の会の参加者19名
行動記録:越生駅集合8:10-発8:20-弘法山9:15/25-越生梅林を経て大高取山登山口10:10-大高取山11:25/11:55-桂木観音12:25/35-ゆうパークおごせ13:10-越生駅14:10
上:大高取山山頂にて 下:越生の街を望む
<天気曇>埼玉労山ハイキングに熊トレからは2名が参加した。越生駅に集合し、打合せをして出発した。まずは市街地を歩く。駅のすぐ近くに「ハイキングの町越生」の看板が掲げられ、広場でハイキングの宣伝をしていて、チラシと飴をいただく。裏通りを通り、北方向の弘法山を目指す。街の随所に真新しい石碑と案内板があり、「ここに昔〇〇があった」等歴史的な解説をしている。越生は古い歴史のある町だという。小学校横を歩き、五大尊というお堂の入口を抜け、越辺川(おっぺがわ)の歩道橋を渡り、小道を歩く。民家があり、キクなどが綺麗に咲いている。大通りに出てすぐ弘法山の石柱を目印に進む。舗装の坂を登り始めるとやや汗をかき、服装調節休憩。さらに200mほど登山道を登り、一つ目の弘法山に到着する。神社があり、越生の街を望むことができる。「弘法山」の目新しい木製の表示板が建っている。
休憩後、山を下り、越生の梅林を目指す。天気は曇りながら穏やかで、付近の民家には植木や草花があり、綺麗にしている。これから登る大高取山が左前方に見える。梅林に入ると古い梅の木もあり、3月の梅まつりのころは賑やからしい。
越辺川の橋を渡り、神社の前を通過、細い道を進んで、小さな大高取山入口の道標を目印に曲がり、登山道に入っていく。森の中の本格的な山道を登る。10分ほどで峠に着き休憩する。
この後、山頂までは尾根の登りだ。杉、檜の人口林であるが、自生らしい太いモミの木があり、堂々と天に幹を伸ばしている。岩も砂利もほとんど無く、登り易い。ゆっくりと登り、ほぼ予定の時刻に山頂到着。山頂には先着のグループの方がおり、賑やかだ。東方向は木が低く越生の街が見える。風もなく天気もよくなってきて明るい。30分ほどゆっくりし昼食をとる。
記念写真を撮ってから、桂木観音を目指す。やはり緩やかな下り坂で所々雑木林も混じり、下草も生えている。フユイチゴが赤い実をつけている。「ゴーン」と鐘の音が聞こえ、桂木観音が近づく。桂木観音の裏手から明るい境内にでる。そこで小休憩。
車道を300mほど下る。福みかんの無人販売などが出ている。柚子園では実が金色に光っている。その付近から登山道に入り、尾根筋の道を下る。雑木林で下草、灌木も増える。地味だがコウヤボウキが花をつけている。ノギクも咲いている。里山にも地味だが味わいのある花は多い。ドングリも落ちている。里が見える尾根でも休憩する。
後は、ゆうパークで車道に出て、越生の郊外の裏道を歩き、駅前に着いた。高度はないが水平距離は程々あり、山と里、街の景色を楽しむことができた。
上:峠で休憩 下:大高取山への杉林を登る